TEL 026-263-7588

間取図のSって何ですか?内見の際に注意する点とは

間取図写真

間取図に書いてあるSって何ですか?

お客様から「間取図に書いてある、Sって何ですか?」というご質問をいただきます。

Sとは、サービスルームの略です。

「居室」であれば、間取図に洋室◯帖、和室◯帖のように記載出来ますが、建築基準法上、採光や換気の基準で「居室」として認められない部屋なので、間取図の記載もサービスルームと記載しなくてはならない不動産広告のルールです。

普通に使えそうな部屋なのに何故?と思われるかもしれませんが、建築基準法では、「居室」は『居住、執務、作業、集会、娯楽その他これらの目的のために継続的に使用する室』として、採光や換気の基準を満たしていることが求められています。

・採光に必要な窓などの開口部が部屋の面積の7分の1以上あること。
・換気に必要な開口部が床面積の10分の1以上であること。

この建築基準法上の基準に満たないため、サービスルーム(S)または納戸などと間取図に表示します。

比較的大きな部屋で居室と変わらないようなお部屋をサービスルーム(S)、小さくて物置にしか使えないような部屋を納戸と記載しているケースが多いようです。

サービスルーム

サービスルームのメリット・デメリットと活用法

同じマンションの同じ間取りのお部屋でも、共用廊下の奥まったところに面するお部屋とか、階段やエレベーター、隣接建物の影になるなどして採光が足りないお部屋は、サービスルーム(S)と記載して販売しています。
通常そういったお部屋は、分譲時には他の部屋より少し価格を安く設定して販売しています。

サービスルームは、昼間でも暗い。換気が悪くなりがち。結露もしやすい。というデメリットがありますが、除湿機を使ったり、こまめに窓を開けたり、サーキュレーターで空気を循環させる。照明を明るいものにするなど工夫することでうまく使うことも出来ます。

書斎やオーディオルーム、シアタールームといった趣味の部屋。
リモートワークのための仕事部屋、パソコン室にするなどの活用法があります。
採光が少ないという居室にはない特徴を活かした使い方をしている人も増えています。

もちろん大容量の納戸として割り切って使うもことも出来ます。
日焼けが心配な衣類や書類の保存。直射日光を避けたい食品の保存にも向いています。

納戸

サービスルームのある部屋を検討する際に注意しなくてはならないのは、
居室と比べて電気コンセントが少ない。テレビ端子や電話回線のジャックがない。
エアコン用の専用コンセントや壁のスリーブがない部屋もあるということです。
内見の際にはよく注意して見るようにしましょう。

間取図では以下のような表示もあります

WICはウォークインクローゼット、DENは書斎、Fはフリールーム、SICはシューズインクローゼット、Pはパイプスペース、MBはガスや水道のメーターボックス、Rは冷蔵庫を置くスペースです。

長野市エリアの不動産購入なら中部エース、会員登録はこちら